ひとつ前の記事(Jack Reacher(邦題『アウトロー』))に書いたとおり、1作目の公開から4年経って新作が公開され、10日ほど前に観に行ってきました。
本筋とは無関係だけど、映画の始まる前に字幕の出る機械を椅子に取り付けてたら、「それ、ずっとそこに置いておくつもりなの?」と後ろのおばさまに聞かれて少しイヤな気持ちになってしまいました。
今まで数回、その機械を使ってますが、そんなこと聞かれたことなかったし、どう見ても映画館の貸してくれる機械だということが明らかなので、違反をしてるわけでもないのになあと(^^;
それはともかく、予告編はこちら↓
公式サイト→ http://www.outlaw-movie.jp/
(日本でもすでに公開されているようですね)
前作を観なおしてから観たかったけどかなわず、前作の内容を全く覚えてない状態で観ましたが、ぜんぜん問題なかったです。
以下、簡単な感想のみで、細かいあらすじはありません。
正直、最初のほうは『ミッション・インポッシブル』と混同して、どこかから仲間が現れてくるのを期待してしまい、「あっ違う違う、イーサンじゃなくてジャックだった」と自分に言い聞かせてました(笑)。
全体的に、ふつうにおもしろいっちゃおもしろいんだけど、これがジャック・リーチャーである必要はあるんだろうか、というのが唯一の突っ込みどころでした。
まあ小説を土台にしてるんだから(どれだけ原作に忠実かは知りませんが)、ジャックじゃなければいけなかったんでしょうけども…。
前作を全く覚えてなくても問題ないってことは、これがシリーズ作品である意味はあるのかと思っちゃったわけです。
(以下、ネタバレがあります)
2016年11月14日月曜日
Jack Reacher(邦題『アウトロー』)
ラベル:
Action,
Actor - Tom Cruise,
Thriller
3年近く前にネットフリックスで観たはずなのに、「確かおもしろかったはず」ことをぼんやり覚えてるだけで、内容を全く覚えてなかった『Jack Reacher(邦題「アウトロー」)』。
邦題が『アウトロー』ってヘンだ、と、さんざん当時アメブロにアップした感想(こちら)に書いてたくせ、そんなこともすっかり忘れてて、改めて「ヘンな邦題だ」と思った私(苦笑)
2012年の第一作から4年を経て公開された続編を観る前にもう一度観たい!と録画したのに、結局観ないまま、新作を観に行っちゃいました。
そのあとようやく観まして、
(以下、『Jack Reacher: Never Go Back』のネタバレ?になるかもしれないので改行)
邦題が『アウトロー』ってヘンだ、と、さんざん当時アメブロにアップした感想(こちら)に書いてたくせ、そんなこともすっかり忘れてて、改めて「ヘンな邦題だ」と思った私(苦笑)
2012年の第一作から4年を経て公開された続編を観る前にもう一度観たい!と録画したのに、結局観ないまま、新作を観に行っちゃいました。
そのあとようやく観まして、
(以下、『Jack Reacher: Never Go Back』のネタバレ?になるかもしれないので改行)
2016年10月18日火曜日
Crazy Moon
公開から約30年経つカナダ映画『Crazy Moon』(クレイジー・ムーン)、『24』のヒットで日本でも有名になったキーファー・サザーランド初主演(だと思う)の映画ですが、ずっとDVDが見つからず、この週末やっと発見。
ネットフリックスでも見つけられなかったのに、どこで見つけたかと言うと、オンデマンド!さすがカナダ映画…。てかカナダ映画だということは今回初めて知ったんですが。
キーファーがめちゃくちゃ若くてかわいすぎ。
でも声は若い頃から渋かったのね(*^○^*)
めちゃ時代を感じる髪型だったりするわりに、主演のキーファーが(若いのに)クラシックな装いをしているし音楽もオールディーズなせいで、逆にそこまでの古さは感じなかった。
予告編探してたら映画一本まるっとYouTubeに上がってるのも発見しちゃいました。いつ削除されるかわからないけど一応リンク貼っておきます。
https://www.youtube.com/watch?v=Ip08c5Rg6So
以下、ネタバレあり。
ネットフリックスでも見つけられなかったのに、どこで見つけたかと言うと、オンデマンド!さすがカナダ映画…。てかカナダ映画だということは今回初めて知ったんですが。
キーファーがめちゃくちゃ若くてかわいすぎ。
でも声は若い頃から渋かったのね(*^○^*)
めちゃ時代を感じる髪型だったりするわりに、主演のキーファーが(若いのに)クラシックな装いをしているし音楽もオールディーズなせいで、逆にそこまでの古さは感じなかった。
予告編探してたら映画一本まるっとYouTubeに上がってるのも発見しちゃいました。いつ削除されるかわからないけど一応リンク貼っておきます。
https://www.youtube.com/watch?v=Ip08c5Rg6So
以下、ネタバレあり。
2016年9月1日木曜日
Star Trek Beyond(邦題:スター・トレック BEYOND)
ラベル:
filmed in BC,
SF
北米で公開されて1ヶ月以上経ったスタートレック、ようやくゆうべ観てきたのでホントに簡単な感想をメモ。
日本でも10月に公開されるということで、ちゃんと日本語の予告編もありました↓
オリジナルのテレビドラマや昔の映画は全く観ておらず、世界観がよくわかってない私。しかも前作のあらすじを全く覚えてない状態で観ました(^^; …けど、前作とお話のつながりはほとんどないみたいであまり違和感はなかったです。
以下、う〜っすらとネタバレ含みます。
日本でも10月に公開されるということで、ちゃんと日本語の予告編もありました↓
オリジナルのテレビドラマや昔の映画は全く観ておらず、世界観がよくわかってない私。しかも前作のあらすじを全く覚えてない状態で観ました(^^; …けど、前作とお話のつながりはほとんどないみたいであまり違和感はなかったです。
以下、う〜っすらとネタバレ含みます。
2016年8月31日水曜日
The Princess Bride
旅行先のホテルでつけたテレビでたまたまやっていた映画が予想外におもしろかったので、帰宅後、ネットフリックスで見直しました。
原題:"The Princess Bride"
邦題:『プリンセス・ブライド・ストーリー』
監督:ロブ・ライナー(『スタンド・バイ・ミー』『恋人たちの予感』など)
原作・脚本:ウィリアム・ゴールドマン(『明日に向かって撃て!』の脚本でアカデミー賞を受賞した人)
出演:ケイリー・エルウィス、ロビン・ライト、マンディ・パティンキン他
(ビリー・クリスタル、ピーター・フォークもちらっと登場)
詳細なあらすじはウィキをどうぞ(日本語ウィキはこちら)。
1987年の映画なので、来年で30周年!という古さで、お姫様の役を演じるロビン・ライトが10代にしか見えず、めっちゃかわいい!
ロビン・ライトを初めて見たのは『フォレスト・ガンプ』。その頃はトム・ハンクスとのケミストリーが感じられず、いまいちな印象だったのに…。思うに、彼女、お化粧をほとんどしないほうがきれいですね。
ほかに、ピーター・フォーク(どうしても「刑事コロンボ」にしか思えない!)の孫役で登場のフレッド・サベージにもビックリ!私にとっては最近ロブ・ロウと共演した『The Grinder』のおじちゃんなので、子どもの頃のキュートさにビックリしたんです(笑)。
ウィキのプロフィール写真が子どもの頃の写真のままなのがちょっぴり切ないけど↓
フレッド・サベージ(←日本語ウィキ)
現在のお姿はIMDbのプロフィール写真を確認下さい→ Fred Savage
なお、彼の主演ドラマ『素晴らしき日々(The Wonder Years)』は日本でもNHKが放映していたそうなので、子ども時代の彼を覚えてる日本人も多いのでは(私は観てなかったので知りませんが)。
余談が長くなりました。
以下、ネタバレありの感想です。
原題:"The Princess Bride"
邦題:『プリンセス・ブライド・ストーリー』
監督:ロブ・ライナー(『スタンド・バイ・ミー』『恋人たちの予感』など)
原作・脚本:ウィリアム・ゴールドマン(『明日に向かって撃て!』の脚本でアカデミー賞を受賞した人)
出演:ケイリー・エルウィス、ロビン・ライト、マンディ・パティンキン他
(ビリー・クリスタル、ピーター・フォークもちらっと登場)
詳細なあらすじはウィキをどうぞ(日本語ウィキはこちら)。
1987年の映画なので、来年で30周年!という古さで、お姫様の役を演じるロビン・ライトが10代にしか見えず、めっちゃかわいい!
ロビン・ライトを初めて見たのは『フォレスト・ガンプ』。その頃はトム・ハンクスとのケミストリーが感じられず、いまいちな印象だったのに…。思うに、彼女、お化粧をほとんどしないほうがきれいですね。
ほかに、ピーター・フォーク(どうしても「刑事コロンボ」にしか思えない!)の孫役で登場のフレッド・サベージにもビックリ!私にとっては最近ロブ・ロウと共演した『The Grinder』のおじちゃんなので、子どもの頃のキュートさにビックリしたんです(笑)。
ウィキのプロフィール写真が子どもの頃の写真のままなのがちょっぴり切ないけど↓
フレッド・サベージ(←日本語ウィキ)
現在のお姿はIMDbのプロフィール写真を確認下さい→ Fred Savage
なお、彼の主演ドラマ『素晴らしき日々(The Wonder Years)』は日本でもNHKが放映していたそうなので、子ども時代の彼を覚えてる日本人も多いのでは(私は観てなかったので知りませんが)。
余談が長くなりました。
以下、ネタバレありの感想です。
登録:
投稿 (Atom)